コンテンツ

職人手作りの兜を販売!名入れも可能 こどもの日の由来

5月5日の「こどもの日」は、こどもの健やかな成長をお祝いし、家族がお互いに感謝する大切な日です。

こちらでは、こどもの日の由来について紹介します。また、こどもの日に行うお祝い事や、食べ物についても紹介しますので、こどもの日に向けて万全の準備をしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

伊川彫刻店は、職人手作りの木製の兜を販売するお店です。デザインやサイズが豊富で、名入れもできますので、他の人とは被らない特別な兜を飾ることができます。大切なお子様・お孫様に相応しい木製の兜をお求めの方は、ぜひ伊川彫刻店にご相談ください。

こどもの日の由来について

「こどもの日」はもともと「端午の節句」

こどもの日の由来について

5月5日は端午の節句で、男の子の健やかな成長を願うお祝い行事などを行います。

国会で「こどもの日」を制定する際、端午の節句である5月5日を希望する声が多く集まったため、1948年に5月5日を「こどもの日」とすることが正式に決まりました。

「こどもの日」の本当の意味

「こどもの日」という名前からして、この日は「子どもたちをお祝いする日」という認識が広まっているようです。しかし、国の祝日法によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」とされております。

「こどもの日」とは、もちろんこどもの健康や成長を喜ぶための日ということに間違いはありません。これにプラスして、母親への感謝を伝える日でもあるということです。

「こどもの日」に対する認識を改め、こどもも母親も、広くは父親や家族に対してもお互いが感謝するような素敵な1日を過ごしたいものです。

伊川彫刻店では、職人手作りの木製の兜を販売しております。大切なこどもの日を祝うアイテムとして、名入れの兜も大変人気があります。珍しく貴重な木製の兜に興味をお持ちの方は、ぜひ伊川彫刻店にお気軽にご連絡ください。世界に一つだけのオーダーメイド兜も受け付けております。

こどもの日に行うお祝い事や食べ物

こどもの日に行うお祝い事や食べ物とは

こどもの日には各家庭でお祝い事が行われ、こどもの日にちなんだ食事を楽しみます。

地域や風習によって内容が異なりますが、こちらでは「こどもの日」の一般的なお祝い事や食べ物を5つ紹介します。

鯉幟を飾る

鯉幟は、五月人形の「外飾り」と呼ばれる種類の一つです。基本的に「外飾り」は神様に守ってもらうための目印として屋外に飾るもので、鯉幟には元気にたくましく育つようにという願いが込められております。

空を優雅に泳ぐ鯉幟の姿は、見た目にも鮮やかで圧倒されます。

しかし、最近では鯉幟の姿を見かけることは少なくなりました。時代の変化に応じて、最近では木彫りの鯉幟を購入して屋内に飾る家庭もあり、規模は小さくなってもこどもの成長を願う行いとして大切に受け継がれております。

兜や五月人形を飾る

兜や五月人形を飾るのも、こどもの日の一般的なお祝い事です。病気や交通事故などの災いからこどもを守るように、という願いが込められております。

兜飾りや鎧飾りは、デザインやサイズが豊富なため人気です。中でも、有名な戦国武将をモチーフにした兜や、実際にお子様が着用できるタイプの兜、お子様の名前を彫ることができる名入れ兜などが特に人気です。

菖蒲湯に入る

こどもの日には五月人形と一緒に菖蒲を飾り、菖蒲湯に入るという習慣があります。これは、端午の節句に由来するもので、邪気を払うことを目的としております。

また、菖蒲にはリラックス効果や健康効果があるとされ、漢方医学にも使われております。そのため、菖蒲湯にはこどもたちの心や体をケアするという意味も含まれているのです。

柏餅やちまきを食べる

柏餅を食べるのは、江戸時代の縁起担ぎに由来しております。

柏の木の特徴として、「新芽が出てから古い葉が落ちる」というものがあります。そのため、子孫繁栄を象徴する食べ物として江戸に定着し、現代にも受け継がれているのです。

ちまきは、5月5日に亡くなった屈原(くつげん)という人物を供養するために、川にちまきを流していたことが由来となっており、この風習が西日本を中心に広がっていったと言われております。

縁起のよい食べ物を食べる

端午の節句に由来して、この日は5月に旬を迎える季節の食材や、縁起のよい食べ物を食べる習慣があります。

代表的な食材としては、カツオやブリ、スズキなどがあります。カツオは、「勝男」という言葉にちなんで縁起がよいとされ、ブリやスズキは出世魚であることから、こどものたくましい成長や出世への願いを込めて食べられます。

伊川彫刻店は、職人手作りの兜を販売する伝統ある会社です。こどもの日を祝うに相応しい名入れ兜も対応可能です。代々受け継げる丈夫でデザインの美しい兜をお探しの方は、ぜひ伊川彫刻店をご利用ください。

お祝い事には職人手作りの兜や五月人形がおすすめ!名入れも可能な伊川彫刻店

職人手作りの兜はお祝いのシーンにおすすめ!

毎年訪れるこどもの日ですが、「こどもの日って何をするの?」と行事の内容を忘れてしまっている人がほとんどでしょう。

事前にしっかりとこどもの日の由来やどういったことをして、何を食べるのかを学んでおくことで、5月5日はお子様にとっても意味のある大切な日になるはずです。

また、こどもの日のお祝い事には、五月人形の兜が欠かせません。これから兜を購入する方には、「職人手作りによる丈夫で飽きのこないデザインの兜」「名入れをして世界に一つだけの特別な兜」「木製で温もりがありコンパクトなデザインの兜」をおすすめします。こういった兜を選べば、お子様が大きくなってからも、毎年こどもの日に兜を飾って家族でお祝いすることができるでしょう。

伊川彫刻店では、職人手作りの木製の兜を販売しております。ベテランの職人によって手作りされた木彫りの兜は、年を重ねるごとに重厚感を増していきます。無料で銘板に名入れすることも可能です。お子様の健やかな成長をお祝いする場面では、ぜひ伊川彫刻店の職人手作りの兜をお選びください。

木彫りの兜はこちら

五月人形を選ぶなら職人手作りの木製兜を販売している伊川彫刻店

店舗名 伊川彫刻店(IKAWA sculpture)
代表 伊川 昌宏(IKAWA MASAHIRO)
住所 〒770-0866 徳島県徳島市末広3−1−56
電話番号 088-653-5315
FAX番号 088-653-5315
メールアドレス info@hori-masa.co.jp
URL https://www.hori-masa.net/
営業時間 8:00~18:30
定休日 日曜日
ページ上部へ